元・小学校である京都国際マンガミュージアム内のグラウンド(人工芝)など子どもが安心して遊べる環境を活用し、「運動会」をテーマにしたファミリー向けイベントを実施します。
| 会場 | 京都国際マンガミュージアム(屋外グラウンド) |
|---|---|
| 開催日時 | 2017年9月16日(土) 10:00~19:00 9月17日(日) 10:00~17:00 ※京都国際マンガミュージアムは9/16-17両日ともに20:00まで開館します |
| 入場料 | 小学生以下とその保護者に限り無料 ※屋外グラウンド内のみ無料です。館内へ入館する場合は通常の入館料が必要です。 ※小学生以下同士、大人のみのグラウンドへの「無料入場」はできません。 ※館内へ入館する場合は通常の入館料が必要です。 ※有料・無料入場に限らず、イベントへの参加は可能です。 |
| 対象 | どなたでも。ただし、小学生以下とその保護者が優先です。 |
雨天時もイベントを開催しますが、荒天時は予告なく中止または中断する場合もございます。
また、当日中止・中断する場合は本サイトにて発表いたします。
お問い合わせは京まふ運営事務局(03-3541-5528)までお問い合わせください。
大人気のアニメが大集合!!
アニメと一緒に運動会を楽しもうっ!

みんなで息をあわせて二人三脚!
兄弟でも親子でも組み合わせは自由!
子鬼トリオになりきって、グランドを駆け抜けようっ!
二人三脚または三人四脚に挑戦していただきます
©犬丸りん・NHK・NEP

お宝の書物はどこに!?
学園長先生に頼まれた書物は誰が早く見つけられるか、
よーい、ドンッ!
宝物の書物をイメージしたカードを見つけるレースです
©尼子騒兵衛/NHK・NEP

リスの兄弟のリーとスーになりきって、
モフィに届けるどんぐりをたくさんひろっちゃおう!
たくさん拾ったら、モフィもよろこんでくれるかな?
どんぐりをイメージした玉を拾い集めるレースです
©SCP/RAI/AA/ZDFE


ふわふわ飛んでく黄色い風船。
風に飛ばされないように、制限時間内にゴールできるかな?
地面に落とさないように、気をつけよう!
1人または2人で風船を地面に落とさないように運ぶレースです
©2017 Genki Kawamura & Kenjiro Sano / Tinny Movie Project

キミはしんちゃんよりたくさんの玉を入れることができるかな?
紅白玉入れ競争だ!
タマ入れすれば~
玉入れ競争です。
©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK
親子で楽しめる工作を通して、静止画がなぜ動いて見えるのかを楽しみながら学べるワークショップと展示・上映。
NHKプチプチアニメ『ニャッキ!』制作スタッフの中西亮介先生がおしえてくれるヨ!


※画像は2016年度の様子

大森くみこさん
| 開催日時 | 平成29年9月16日(土)・17日(日)(全10回。いずれも内容は同じ) ①9時半 ②10時半 ③11時半 ④13時半 ⑤14時半 |
|---|---|
| 定員 | 各回30名 |
| 料金 | 無料(動物園入園料が別途必要) |
| 主催 | 一般社団法人京都映画芸術文化研究所/京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会/京都市 |
| 協力 | 特定非営利活動法人キンダーフィルムフェスト・きょうと 華頂短期大学幼児教育学科堀出ゼミ |